menu
  • Top >
  • 映画 >
  • 映画 はやぶさ/HAYABUSA を見た

映画 はやぶさ/HAYABUSA を見た

映画「はやぶさ/HAYABUSA」は2011年10月1日公開の映画です。 監督は堤幸彦。出演は、竹内結子、高嶋政伸、佐野史郎、西田敏行、山本耕史、鶴見辰吾、筧利夫などです。 小惑星“イトカワ”からサンプルを持ち帰るという快挙を達成した小惑星探査機“はやぶさ”の7年に渡る旅、またそのプロジェクトメンバーの姿を描いた作品ですが、一体どのような作品になっているのでしょうか。今回は映画「はやぶさ/HAYABUSA」について率直な感想を書いてみたいと思います。

映画「はやぶさ/HAYABUSA」は、2003年に地球を飛び立ち、2010年に奇跡の帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」の旅と、はやぶさを支えたプロジェクトチームの姿を描いた作品です。

はやぶさの帰還は、日本はもちろんのこと世界中が感動で湧きあがりました。地球から60億キロも離れた“小惑星イトカワ”への往復という仕事をこなし、装置の故障や燃料漏れなどといった幾つもの危機を乗り越えて、サンプルの採取に成功した「はやぶさ」。その偉業を紹介するとともに、7年間にわたる一大プロジェクトに関わった宇宙科学研究所=JAXAの人々の苦悩と葛藤が描かれています。

監督は、『20世紀少年』などを手掛けた堤幸彦監督。 彼の演出のもと、作品中に人間模様を盛り込んでおり、感動的なドラマに仕上がっています。 はやぶさの活躍と併せてはやぶさを支えた人々の心の動きにも注目です。 まずは簡単なあらすじを書いてみたいと思います。

■あらすじ
小惑星“イトカワ”調査を目的に、2003年5月に日本から打ち上げられた小惑星探査機“はやぶさ”が2010年6月13日地球に帰還した。月以外の天体からサンプルを採取して持ち帰るという計画は、あのNASAでさえ成し得なかった人類初の快挙だった。わずか1~2メートルしかない小さな“はやぶさ”の7年間、60億キロにも及ぶ旅は、通信が途絶え行方不明になったりエンジンが停止したり、絶体絶命のピンチの連続だった。だがその危機を乗り越えたのは、坂上健一や川渕幸一といった専門家と、プロジェクトの広報を担当した的場泰弘、その下で働く水沢恵など、面白く、素晴らしいメンバーで結成されたプロジェクトチームだった。大きなプレッシャーと次から次へと降りかかるトラブルに、メンバーたちは一体どのように立ち向かっていったのか。決してあきらめないという強い想い、その原動力となった信念や夢、勇気と自信を描く。

■率直な感想
俳優さん達が出演するれっきとした「映画」ではありますが、事実に忠実に作ろうとする姿勢に共感が持てました。詳しくない人に対しても丁寧に説明がされるので、「何がなんだかわからない」と言うことはなさそうです。
反面、エンターテイメント作品として見るとやや説明的で面白みに欠けると言えないこともありません。おそらく、「ドキュメントとフィクション」のギリギリのバランスをとったのでしょうね。どちらかと言うとドキュメント方向に作られているため、エンターテイメントなフィクションはいらなかったのかもしれません。もし自分が作るとしても、そうすると思います。その点では合格点かな。脚色したサイドストーリーも余計とまでは感じませんでした。

一方で、つめこみすぎて一つ一つのエピソードが軽くみえてしまうと言う感じもありました。この点も、まあ、仕方いでしょうね。
イトカワからの帰還は、ややご都合主義でなんとなくうまく行った感もありますが(実際は様々な計算と偶然が何重にも重なっての帰還だったのでしょう。)、「はやぶさ」のひととなりについて知りたいと言う方にはおすすめの作品でしょう。「ハヤブサの活躍を知りたい!2時間Best」的な内容なので、これをきっかけに興味を持った方は書籍なども手に取ることをおすすめします。【でんすけ】