menu

映画 ヒミズ を見た

映画「ヒミズ」は2012年1月14日公開の映画で、漫画「ヒミズ」の実写映画です。『行け!稲中卓球部』でおなじみの漫画家・古谷実が描く問題作を映画化したとあって注目されています。主演の染谷将太と二階堂ふみは、本作でヴェネチア国際映画祭マルチェロ・マストロヤンニ賞を受賞。日本のみならず国政的にも話題の今作。はたしてどんな作品になっているのでしょうか。早速レビューしてみました。

「行け!稲中卓球部」で一躍人気漫画家になった古谷実が、稲中とは全く違うシリアスなストーリーに挑んだ問題作を、『冷たい熱帯魚』『恋の罪』などで好評を得た園子温監督が映画化したのが今作「ヒミズ」。主人公を演じる染谷将太とお二階堂ふみは思春期のリアルな衝動と感情を体いっぱいで演じ、第68回ヴェネチア国際映画祭では最優秀新人俳優賞にあたるマルチェロ・マストロヤンニ賞のW受賞を果たすと言う快挙を達成。そんなフレッシュな二人の演技も注目の今作。さっそくあらすじから見てみましょう。

■あらすじ
住田佑一(染谷将太)15歳。彼の願いは同年代の若者とは違い「普通の大人になる」と言うこと。冷めた彼の眼には大きな夢を持ち突き進む人生などあり得ないことだった。そんな彼は実家の貸ボート屋で、そこに集う人たちとなんとなく過ごすことを日常としていた。
もう一人の主人公、茶沢景子(二階堂ふみ)は1住田と同じ15歳。夢は「愛する人と守り守られ生きること」と言うどこにでもいそうな女の子。彼女は他のクラスメートとは違い、どこか大人びた空気を持つ住田に秘かに恋心を抱いていた。疎ましがられながらも徐々に住田との距離を縮めて行く日々を楽しんでいた茶沢。それは「どこにでもある日常」のはずだった…


そんな2人の日常は、ある日、突然崩れさることになる。借金を作り、行方不明になっていた住田の父(光石研)が戻ことにより、事態は一変してしまったのだ。金の問題、ストレスから住田を何度も殴りつける父親。さらに、母親(渡辺真起子)も自分を置いて中年男と駆け落ちしてしまう。こうして住田は中学3年生にして天涯孤独の身となったのだった。そんな住田の孤独な心を必死で励ます茶沢であったが、またも彼らの日常を一変させる“事件”が起こる…。もはや「普通の人生」を送ることを諦めた住田は、その日からの人生を「オマケ人生」とし、その目的を大きく変更。世の中の害となる「悪」を見つけ出し、自らの手で殺すこを新たな目的としたのだった。普通と異常、孤独のはざまで深い暗を背負った少年。ただ愛を信じ、彼を見つめ続ける少女。二人の運命はあまりにも過酷で、そして儚く、美しく燃えて行くのだった……。

■率直な感想
あらすじを読むだけでも暗さの漂う今作ですが、予想通り、かなり衝撃な描写が続きました。暴力、泥、罵倒。見るだけで痛くなるようなシーンの連発で、人によっては見ていてつらくなるかもしれません。設定は原作と違っていて、東日本大震災後の日本が舞台。にしては少し古臭い主人公の状況描写ですが、この辺は原作のトーンを活かしたと言えるでしょうね。暗い気分になるシーンが多々あるのでそう言うのが苦手な方は注意です。主演の二人の演技は、垢ぬけて無さに逆にリアリティがあって良かったです。住田が徐々に変化していく姿、そしてそれを見逃さない茶沢。後半に行くにつれ目が離せなくなるストーリーと意外にシンプルなラストは好印象でした。

自分は原作を読んでいましたが、多少の違いはあれど、原作ファンにもおおむね納得の出来と言えるでしょう。あの暗いトーンをこうして実写で見るとさらに「痛さ」が胸をえぐりますが、原作の血の通ってないような静けさは無く情熱的に描かれてる今作のほうが希望が持てるかもしれません。一方で「事件関係」においては「警察行けよ」と思うような細かい突っ込みどころもたくさんありましたが、その辺は良い部分に比べたら小さなことかな。漫画原作をうまく実写に昇華させた「胸をえぐる傑作」です。見て損はないでしょう。【でんすけ】