menu

バクマン 瓶子副編集長/編集長 キャラレビュー

『バクマン。』は絵と得意とする真城最高と秀才で文才のある高木秋人の少年コンビが漫画家を目指し、奮闘する姿を描いた漫画。『週刊少年ジャンプ』2008年37・38合併号より連載が開始。2010年12月時点で単行本の売り上げは600万部。その後順調に売り上げを伸ばし、単行本の累計発行部数は1,000万部を突破。それ以降も快進撃を続け、アニメも好評を得ている話題のバクマン。今回はそんな「バクマン。」のキャラ達ついて触れてみました。
※作品の感想はこちら

  • 瓶子副編集長
  • 性格:冷静沈着で仕事には厳しい。
  • アニメでの声優:川田紳司
  • 名言:「亜城木くんもやっと進むべき道 描くべき作品を見つけたようだな」

●キャラレビュー

登服部は中学の時初めて持ち込みをしたサイコー達の秘めた力を誰よりも早く見つけ、育て上げた編集者です。編集部では相田班に所属しています。サイコーとシュージンが持ち込み当初、まだ編集者を信用していいのか迷っている時、服部は「作品をヒットさせるのって結構博打なんだ」と本音で物を言い、サイコーは完全に服部を信頼するにいたりました。漫画家と根本的な考え方が合う、という点は信頼関係を築く上でとても重要なことのようです。

『WJ』副編集長である瓶子はいつでも編集長の言うことを聞いて、右腕として動いているようなイメージがありますが、意見を言うときは、佐々木の言い分に真っ向から対立することもありました。あくまで新妻エイジの下に亜城木夢叶がいると考えている佐々木に対して僕は新妻派より亜城木派ですとはっきり言える、芯の通った人です。

だいたいが佐々木のセリフの使い回しだったり、復唱したりしていた瓶子ですが、時々見せる本気の顔から副編集長としての威厳を漂わせています。だからこそ佐々木も信頼をし、瓶子を通してほかの編集に活を入れていたのでしょう。副編集長から編集長になったのも納得できますね。

立場的に言いたいことを飲み込んでいたイメージもありましたが、これからのジャンプ(漫画内ですが)では今までの経験を活かしてバリバリ活躍してくれることでしょう。適度に伸びた髭と立ち姿がダンディで、落ち着いた雰囲気が安心感を与えてくれます。アニメでも渋く低めの声が特徴的で、存在感は抜群です。作中では特に担当している作品がないため、漫画、アニメともに登場シーンは割と少ないです。その上、漫画では小さなコマでの登場が多いので、眼鏡の奥の眼が描かれないこともしばしばあります。イライラして怒鳴るシーンも多く、かっこいいところは眼鏡を指で持ち上げるしぐさくらいにしか思えませんが、編集長になると聞かされても眉一つ動かさなかったところはさすがでした。奥さんの前ではデレデレでしたけれど。そんな中身はお茶目な瓶子さんだからこそ、読者に近い立場で少年漫画を作っていけるのでしょう。 個人的にはもっとスポットの当たってほしいキャラクターだったので、今後編集長として作家や編集者たちと格闘していくのでしょう。そう言えば…、何気にイケメンですしね。ちなみにモデルは瓶子 吉久(へいし よしひさ)。実際の週刊少年ジャンプ編集部の10代目編集長です。【あんず】