menu

佐々木編集長 「バクマン。」 キャラレビュー

『バクマン。』は絵と得意とする真城最高と秀才で文才のある高木秋人の少年コンビが漫画家を目指し、奮闘する姿を描いた漫画。『週刊少年ジャンプ』2008年37・38合併号より連載が開始。2010年12月時点で単行本の売り上げは600万部。その後順調に売り上げを伸ばし、単行本の累計発行部数は1,000万部を突破。それ以降も快進撃を続け、アニメも好評を得ている話題のバクマン。今回はそんな「バクマン。」のキャラ達ついて触れてみました。
※作品の感想はこちら

  • 佐々木編集長
  • WJの編集長。川口たろうが「超ヒーロー伝説」を連載していた当時の担当編集者。
  • 性格:厳格で責任感が強い
  • アニメでの声優:堀内賢雄
  • 名言:「自分の描きたいものが描かせてもらえない これは自分に才能がないと自ら認めている事だ」

●キャラレビュー

いつも硬い表情を崩さず、一度決めたことは撤回せずにやり通す、そんなトップに立つ人間としては理想的な佐々木。鶴の一声ともいえる佐々木の言葉がジャンプを形作っていると言ってもいいでしょう。そんな「ボス」佐々木によってコントロールされているように見える編集部ですが、実際そうでもないのです。

劇中で佐々木が自分の意見をほかのキャラクターのように感情的に語ることはありません。常に部下たちが口論しているのを黙って聞き、最終的に決定を下したり、意見を述べたりしています。それは会議でも同じで、周りの意見を振り切るようなことは決してありません。最終的に面白いかどうかを個人的にではなく総合的に判断しています。やはりこれが編集長の編集長たる所以なのかもしれません。

そ んな佐々木も川口たろうの話になると別でした。横暴とも取れる「亜城木夢叶が高校を卒業するまでTRAPは休載する」という決定を下し、まわりから反感を買いました。それは佐々木にとってのトラウマへの回答だったのでしょう。彼は川口たろうの甥である真城に個人的感情を入れられずにはいられなかったのです。かつて自ら川口たろうに「戦力外通告」を言い渡したことに責任を感じていたのかもしれませんね。

亜城木のことは確かに騒動になりましたし、読者としても腑に落ちなかった部分かもしれませんが、そういう弱い感情面を見せてくれるところは人間らしく、振り返ってみれば結果的に読者に安心感を与えてくれました。厳しく当たることは作家を大切にしたいという思いの裏返しなのかもしれません。その証拠に佐々木はいつだって「私の責任で何とかする」と自分の首をかけて仕事をしています。漫画に対して確固たる信念を持っている事こそが、ジャンプがぶれずにあり続ける理由なのかもしれません。無表情すぎて怖い時はありますが(笑)
佐々木はやがて瓶子に編集長の座を託すことになります。編集長をやめてから佐々木の笑顔が増えたのは、重い荷をおろしたからでしょうか。ジャンプの編集長ともなれば相当な重圧なんだろうなぁ。【あんず】