menu

バクマン 白鳥シュン キャラレビュー

『バクマン。』は絵と得意とする真城最高と秀才で文才のある高木秋人の少年コンビが漫画家を目指し、奮闘する姿を描いた漫画。『週刊少年ジャンプ』2008年37・38合併号より連載が開始。2010年12月時点で単行本の売り上げは600万部。その後順調に売り上げを伸ばし、単行本の累計発行部数は1,000万部を突破。それ以降も快進撃を続け、アニメも好評を得ている話題のバクマン。今回はそんな「バクマン。」のキャラ達ついて触れてみました。
※作品の感想はこちら

  • 白鳥シュン
  • 亜城木夢叶が「PCP」連載開始時のアシスタントを務めていた漫画家性格
  • 温厚だが芯は強い
  • 名言:「マンガ家だって立派な仕事だよ」

●キャラレビュー

白鳥はすごく不思議なキャラクターです。もともとは画家になるために美大を志望し、落ちてしまったためにアシスタントをするようになったというくらいですから、絵に対する実力や思いは強かったのだと思います。それが一度失敗を経験してしまい臆病になり、目標を見失っていた時にちょうど出会ったのが亜城木夢叶。この出会いが彼の転機になりました。

初登場のときは、アシスタントが出来ればいいだけと言っており、特に情熱ややる気は感じられませんでしたが、少しずつ漫画家に対する考え方が変わっていき、本気で漫画家を目指すようになりました。しかし、他のアシスタントに攻撃的だったり、かと思ったらもじもじしたりとなんとも煮え切らない性格。温厚に見せていた性格が腹黒く見えたり、純粋そうだったのに自分のこととなると現金な人になったりと、性格がその時々で変わっているという感じです。しかし、その行動すべてに悪気は感じられません。おそらく周りを巻き込む「天然さ」を持った人なのでしょう。
彼の扱いに関しては、原作者の大場つぐみも困っていた印象がありました。原案では二人の人物として描こうとしていたのではないかと感じるくらい、二つの立場を行ったり来たりしているように見える白鳥。 登場序盤はかなり期待の出来るキャラだったのですが…。

そんな彼も連載を獲得してからは漫画家という職業に誇りを持ち、必死になっている姿が印象的でした。家族の中でも肩身の狭い思いをしているとはいえ、恵まれた家庭で育ち、何の不自由もなく生きてきたという点から見ても、本人の気が付かないレベルで世の中を甘く見ていたのでしょう。漫画家という過酷な職業を経験することで人として成長したのだと思いたいですね。 白鳥の他に静河流にも言えることですが、大場つぐみのある表現の手段に使われているふしがあります。それは「ストーリーが間伸びした頃にインパクトのある新キャラを出す」と言う手法。その際、そのキャラがうまく動いてくれればそのキャラはその後も登場しますが、扱いに困った時はほとんど登場しなくなってしまいます。ある意味、わかりやすいですね(笑)【あんず】