menu

バクマン 静河流 キャラレビュー

『バクマン。』は絵と得意とする真城最高と秀才で文才のある高木秋人の少年コンビが漫画家を目指し、奮闘する姿を描いた漫画。『週刊少年ジャンプ』2008年37・38合併号より連載が開始。2010年12月時点で単行本の売り上げは600万部。その後順調に売り上げを伸ばし、単行本の累計発行部数は1,000万部を突破。それ以降も快進撃を続け、アニメも好評を得ている話題のバクマン。今回はそんな「バクマン。」のキャラ達ついて触れてみました。
※作品の感想はこちら

  • 静河流
  • ダークな作風の漫画家で、元引きこもり
  • 性格:根暗
  • 名言:「僕でも… 僕でもできるでしょうか…」

●キャラレビュー

とにかく見た目も作風も暗い自己投影型の静河。月例賞の作品は新妻エイジのお気に入りでしたが、ジャンプには載せられないほど過激な内容だったため、特別賞として「新妻エイジ賞」を受賞しています。作品からもにじみ出ているように静河は人間嫌いで、編集の山久にもなかなか心を開きませんでした。そこで山久はゲームなどで、画面を通して交流する作戦に。彼は徐々に心を開き、自分のネームを自ら見てほしいと言えるようにまでなりました。

けれどそもそもなぜそんな「自己投影型」のひきこもりが自分自身ともいえる漫画作品を他人に見てもらおうと賞に応募してきたのかという疑問が浮かんできます。「引きこもり」という言葉に異常に反応していたことから現実をあれより理解しており、かつ自分に多少なりとも自信を持っていたのではないかと考えられます。月例賞に応募してきたのは、誰かに自分を見つけてほしいという願望の表れだったのではないでしょうか。

キャバクラで女の人に初めて優しくしてもらって作風が変わるほど、外からの影響を受けやすく、またそれが漫画にも直接影響してしまうところは他の作家さんには見られない特徴です。そこの部分のコントロールは山久はまだまだ吉田のようにはいかないようです。眼鏡に長髪で、下を向いていることも多いため、もともと暗い印象がさらに暗く見えてしまいます。本人は気にしているようでしたが、それが作品に意味で影響していたようなのでこれからもこのスタイルは変わらないでしょう。亜城木にとってはライバルと言える存在ではないかもしれませんが、いつか自分の特徴を最大限に生かす作品を作り、亜城木の前に立ちはだかる日が来るかもしれません。…とバクマン世界の彼に期待してみました。【あんず】